Godot Engineの公式サイトのダウンロードページから安定版をダウンロードします。
Zipファイルなので任意のパスに解凍し、godot_[バージョン]_stable_win.exe
を起動します。
Godot Engineをインストールする方法はいくつかありますが、手軽なのはSteamからのダウンロード・インストールです。
常に安定版を配信しており、自動的にアップデートを行うことができます。
Steamの製品ページにアクセスし、無料でダウンロードしてください。
以降は自分のライブラリから起動できます。
itch.ioからも無料ダウンロードが可能です。
itch.ioのデスクトップアプリを入れると、最新版の自動ダウンロードやアプリの管理も可能です。
起動直後はプロジェクトマネージャーが開きます。
プロジェクトマネージャーの右側にある、新規プロジェクト
のボタンを押すとプロジェクト作成画面がポップアップします。
設定 | 説明 |
---|---|
プロジェクト名 | プロジェクトの名前を入力します。 隣の「フォルダーを作成」をクリックすると、プロジェクト名と同じフォルダが、プロジェクトパスに作成されます。 |
プロジェクトパス | プロジェクトを作るファイルパスです。 何らかのファイルが含まれていると警告が出ます。 |
レンダラー | プロジェクトのレンダリング方式を選択します。 PCなどは Forward+ 、モバイルはMobile を選択します。 |
Version Control Metadata | バージョン管理方法を選択します。 バージョン管理しない場合は Git のままで問題ありません。 |
メインシーンとは、作成したプロジェクトで最初に実行される画面のことです。
3Dの空間や2Dの画面・GUIなども含めるため、Godot Engineではこれらをまとめてシーンと呼びます。
画面左上にあるシーン
と書かれたパネルから、ルートノードを生成します。
ルートノードは、そのシーンの一番上の根幹となるノードです。
作成したシーンは自動的にエディタで開かれますが、まだ保存されていません。
シーンを作成した時点で保存しておくことをおすすめします。
「未保存」のシーンを開いている状態でCtrl+Sで保存パネルを開き、任意のフォルダに保存します。
画面右下にあるファイルシステム
と書かれたパネルは、プロジェクトのファイルやフォルダを表示しています。
任意のフォルダ(ルートフォルダはres://
)を右クリックすることで、シーンを作成することができます。
ファイルシステムから作成した場合は、ファイルが保存されるだけで、自動的にシーンを開いてはくれません。
作成したシーンファイル(.tscnファイル
)をダブルクリックして開いてください。
作成したシーンをメインシーンとして設定します。
保存したシーンファイル(.tscnファイル
)を。ファイルシステムパネル
から右クリックします。
右クリックメニューの中から「メインシーンとして設定」をクリックすると、選んだシーンが最初に実行されるようになります。